2020年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 KATAJIYA尾立 リードナーチャリングNo.068 オンラインで本当に生産性の高いセールスができるのか? 2 今年もインフルエンザの季節がやってきました。 著者は、ほぼ毎年1度は風邪を引き、数年に1度はインフルエンザに罹ってしまいますので、予防注射は欠かしません。 最近、とあるYoutubeの報道チャンネルを見ていたら、厚労省発 […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 KATAJIYA尾立 アウトソーシングNo.066 業務請負契約と業務委任契約 学生時代、体育会系テニス部に所属していたこともあり、今でもプロのテニス大会や試合結果をネットで追いかけています。 最近ですと、女子テニスの大阪なおみ選手が活躍する中日本でも、なぜかコーチにもメディアが注目することがありま […]
2020年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 KATAJIYA尾立 交渉No.062 案件が価格の競争になる前に確認すべき3つのポイント – まえがき 独立してからの仕事や仲間から刺激を受けて、自分自身がどう生きるのが良いかを考える機会が増えました。 その結果、日本がどう変化してきたのか国の歴史にも自然に関心を持つようになりました。 そこから派生して、これまで関心のあっ […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 KATAJIYA尾立 マネジメントNo.061 インセンティブで本当に満足感を得られるのか? 「ブラックジャック」。 と聞いて、真っ先に頭に浮かべるものはなんですか? 著者の場合は、間違いなく手塚治虫の漫画です。 小学校3年か4年のころに、初めて読んだのが最初でした。 主人公の無免許天才外科医と、その助手のピノコ […]
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2020年8月25日 KATAJIYA尾立 アカウントマネジメントNo.060 営業とカスタマーサクセス 今年は、葛飾北斎の生誕260周年の年。 それを記念して様々な場面で葛飾北斎の著名が作品の露出が見られます。 つい先日も、コンビニで北斎の著名日本画を前面に印刷したお菓子を見かけました。特に「富嶽三十六景 – […]
2020年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KATAJIYA尾立 交渉No.052 オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンの使い分け 2/2 前回に引き続き今回も、営業中お客様が抱えている課題をなかなか引き出すことができないという悩みを解決するための施策として質問の仕方の工夫についてお話しします。 前回は「オープンクエスチョン」という質問方式についてお話しまし […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KATAJIYA尾立 人材育成No.051 オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンの使い分け 1/2 今回は、営業中お客様が抱えている課題をなかなか引き出すことができないという悩みを抱える方の解決策についてお話しします。 まず、「オープンクエスチョン」や「クローズドクエスチョン」という言葉は、多くの営業パーソンにとって聞 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KATAJIYA尾立 交渉No.046 商品・サービスの機能や特徴で営業をしてはいけない3つの理由 営業パーソンの新人の多くは、社内研修で社会人としてのマナーに加えて自社の商品・サービスを学びます。会社によっては、マーケティング、簿記や経理、財務の入門編も学びます。 研修後は、OJT(On the Job Traini […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KATAJIYA尾立 交渉No.045 初回面談で商品・サービスの話はしてはいけない? 苦労してコールドコールの末やっと調整した新規顧客の初回面談で、自社の会社案内をしながら顧客が気になる点がないかと反応を見てみたものの興味なさそうなまま次の具体的なアクションもなく面談が終わってしまった経験はありませんか? […]
2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 KATAJIYA尾立 交渉No.044 応酬話法の極意 3/3 今回が、応酬話法の極意シリーズの最終回です。 前回に続いて以下の2つの応酬話法についてお話します。 (5)質問話法 (6)否定法 これらは、それぞれ特徴的な話法ですので、早速具体的に見てみましょう。 6 […]